News

News

プレスリリース:脳画像データの機械学習による統合失調症に特化した判別手法を開発

詳細はこちら
News

第3回国際脳MRI・臨床データ解析チュートリアル

今年度はQuality Controlをテーマにしたチュートリアルを実施します。午後は、実際の脳画像データも使用し参加者に評定をしてもらう形式となるため、AMED国際脳プロジェクト関係者のみの参加になります。ただし、倫理関係がクリアできれば...
News

特任研究員の公募を行っています

来年度の開始に合わせた公募になります。年度初めの手続きになるため締め切りが早いのですが、4月2日以降の採用であれば3月まで待てるので、応募締め切りは延長する可能性があります。よろしくお願いいたします。
News

学術専門職員(午前中メイン)の公募を開始しました

このたび、学術変革領域(生涯学)の公募班に参画することとなり、脳画像計測を午前中メインで補助いただける学術専門職員の公募を行うこととしました。 特任助教、特任研究員(進化認知科学研究センター)の公募も引き続き行っております。 多数のご応募を...
News

特任助教の公募を開始しました

来年度の異動が見込まれるため、後任の特任助教の公募を開始しました。 なお、特任研究員(学術変革領域(A)中村優子研究分担者)の公募もまだ行っています。
News

東京大学駒場キャンパス(京王井の頭線・駒場東大前駅すぐ)で脳波とMRIの研究にご協力いただける方を募集しています。

東京大学駒場キャンパス(京王井の頭線・駒場東大前駅すぐ)で脳波とMRIの研究にご協力いただける方を募集しています。 MRI(磁気共鳴画像)とは、磁力の性質を利用し、脳の詳細な構造や機能をみることができる機械です。脳波とは、神経活動で起こる電...
News

特任研究員(追加)の公募を開始しました

8月19日に開始した公募とは別件で、中村特任助教が分担研究者をつとめる学術変革領域(A)の採択が決まり、また、小池があらたに別の学術変革領域の公募班に採択が決まったため、追加で公募することになりました。引き続きたくさんのご応募をお待ちしてお...
News

研究に参加いただいた方へ:研究計画変更のお知らせ

「共通プロトコルによる MRI 計測とオープンデータベースの構築」「GPS 行動特徴を用いた精神疾患の鑑別診断・症状・社会復帰の予測」「GPS行動特徴を用いた精神状態・社会転帰の予測」 にご参加いただいた研究参加者の皆様 研究計画の変更につ...
News

学術支援職員、特任研究員の公募を開始しました

異動がありましたので、学術支援職員と特任研究員の公募を開始しました。 学術支援職員の詳細はこちら、特任研究員の詳細はこちらです。 学術支援職員は主に、Tokyo TEEN Cohort 研究プロジェクトの実験補助になります。未経験や博士課程...
News

交換留学生&Website更新

Princeton大学(ニューヨークとフィラデルフィアの中間にある)の学部4年生であるGraceさんが2ヶ月交換留学生として在籍しています。本当は来日してくれるはずでしたが、COVID-19の状況により残念ながらバーチャルでの参加になります...
News

日本人のメンタルヘルスに関する認識2021(仮)を作成しました

以前作成した「大学生のメンタルヘルスに関する認識2014」から、学校メンタルヘルス教育やスティグマ研究についてのアップデートが数多くあり、これらを盛り込んだ冊子を作成しました。まだ原稿ベースですが、今後冊子として公開、配布したいと考えており...
News

4/24 13:00~ 令和3年度広域科学専攻入試説明会

令和3年度広域科学専攻入試説明会が4月24日土曜13時からZOOM上にて行われます。 参加希望の方は、下記よりご登録ください。 (全体説明会と個別説明会[生命環境科学系認知行動コース]それぞれ申し込みが必要です) なお、個別の説明会は認知行...
News

UTIDAHM改組のご案内

東京大学こころの多様性と適応の統合的研究機構は、全学研究機構の改組方針により、4月1日より「東京大学心の多様性と適応の連携研究機構」に改組しました。運営方針として、小池研究室も関与しているCiSHuBと合併という形になります(正式には今年度...
News

国内精神神経疾患多施設共同MRI研究プロジェクトのプロトコル論文(概要)が公開されました

日本語版プレスリリースはこちらになります。
News

内受容感覚(心拍知覚)と他人への自動的な表情模倣に関する論文がプレスリリースされました